Translate

2015年1月31日土曜日

ありのままの自分

ありのままの自分を認めるのは難しい...

私自身も、若い頃に、この「ありのままの自分」を受け入れることができずに、
苦しんでいた時期がありました。
こんなはずじゃない、私はだめな人間だ。。
もっと、違った人生があったはずなのに。。

まぁ。。今の自分の環境や、生活に、そして、
精神的レベルに納得がいかないというか、
認めたくないからこそ、今の自分を好きになれなかった時期でした。

そんな私も、小学生のころから、寺で瞑想を始めてからは、すこしずつ、
自分というものと向き合う勇気をもっていたようでしたが、
それでも、20代で、病気になるまで、はっきりと、自分を好きだとは言えず、
やはり、どこかで、自分を自分で嘲り笑っていたりしていたように思います。

そして、インドでのヨガとの出会いや、
アロマやバッチフラワーなどの自然パワーとの出会いで、
すこしずつですが、自分というものを受け入れることができていったようです。
その中でも、瞑想の時間は、わたしにとって、今の自分の心の奥底を垣間見る
大切な時間でありました。

それは、今でも変わりません。

みなさんも、、瞑想をしても、
行った後に何となくすっきりしない感覚があるでしょう。

そんな自分に対して拒絶してしまうこともあると思います。
まだ何もしない状態、これから調整を行う前の段階で
完璧である必要は何もありません。

むしろ完璧であれば調整の必要がないわけで、
だから「調整前=不完全で当然」という気持ちが働いて、
ありのままの自分を認めやすくなるわけです。

今はそのままでいい。だって今から目的地に向かって調整するんだから。

それは1時間のヨガクラスかも知れないし、
数ヶ月、または数年の調整になるかも知れないけれど、
調整の方法を知っているから、今はスタート地点としてこのままでいい。

と自分に言い聞かせてみるものの、それでもやはり、
ありのままの自分を受け入れるのは難しいという声が
聞こえてくるかもしれません。。。

どういう風にヨガを行えば自分を受け入れられるようになるのでしょうか?

今この瞬間を感じるようにヨガを行うこと。

私たちが自分自身を認められない原因の多くは、過去を振り返ったり、
未来を予測したりすることにあると思います。

かつては持っていたもの、例えば友人や家族、
能力、仕事、財産、若さ、美貌、肌の艶と潤い、、
そういったものを今は失っているとすれば、
それは今の自分を否定する大きな原因になります。

また、この先起こり得るかも知れないこと、
例えば家族を失ったり、職を失ったり、
取引相手を失ったり、信頼を失ったり、
若さ、美貌、肌の艶と潤いをさらに失ったりと、、
そういったものを失う可能性を予測し、
それを引き起こしてしまうような今の自分の性格や能力などに対して
否定してしまうかも知れません。

そういった過去や未来のことさえ考えなければ、
もっともっと今の自分を認めて
あげやすくなるはずです。過去も未来もない世界では、
失ったものに固執して嘆くことも、
失うことに怯えたりすることもないでしょうから。

だからヨガでは、例えば前屈をする際に
「いつもこうだから」「昔はできていたから」
と過去に意識を向けることなく、
またバランスを崩して周囲から低く見られる未来に意識を
向けることなく、ただその瞬間に身体から受け取る感覚にのみ
意識を向けようとします。

伸びていく背骨の感覚、体重が右足へとシフトしていく感覚、
内側から深まっていく息の感覚。

今この瞬間、実際に感じている感覚にのみ意識を向けていくこと。

その瞬間には、過去への固執も未来への不安もありません。
ただ今この瞬間、感じている感覚だけがリアルに存在し、
ただその感覚と向き合っている自分がいます。
そして、その瞬間こそ、感じているものを受け入れるチャンス、
ありのままの自分を受け入れてあげるチャンスなのです。

アーサナの中で、ただ自分自身の感覚と向かい、
そのすべてを優しく受け入れてあげること。
聞き手にまわって大らかに聞いてあげること。

そこを大切にしながらヨガを行うことで、
どんどん自分を受け入れる、自分に優しくなることが上手になっていくのです。

そして、それが上手になってきてから、受け入れてあげる範囲を
少しずつ広げてあげればいいのです。

今この瞬間、腕を上に上げている感覚に意識を向けるように、
今この瞬間、肺に息が吸い込まれている感覚に意識を向けるように、
今この瞬間、未来のことを考えている心に意識を向ける。

今この瞬間に留まると聞くと、
何だか過去も未来も考えちゃいけないようにも聞こえますが、
そんなことはまったくないのです。

今この瞬間感じている感覚をただ意識することが上手になれば、
過去や未来を考えている自分の心に対しても同じことができるようになるのです。
過去も未来も考えちゃダメなんて言われると、生活できないですからね。。

とは言え、自分の思考をただ意識するというのは
とてもハイレベルなことなので、まずは今この瞬間の感覚を受け入れることを
ひたすら練習することが大切になるわけです。

そういった練習を経て、本当にありのままの自分を
100%受け入れられるようになる・・・・。

そして本当に深く、それができるようになれば、
それを他人に対してもできるようになるでしょうから、
瞑想とは、自分を認めてあげることに始まり、
自分を認めてあげることに終わると言っても過言ではないのです。

瞑想のスタートでありながらゴールでもあるその感覚。

今100%受け入れることができないことに嘆かず、
たとえ数%でもできたならよしとして先へ進み、
そして一巡したとき、きっともう数%でも自分自身に優しい気持ちでいる
自分がいると思いますよ。

そのためのアーサナ練習、毎日積み重ねていきたいですね。


皆様の心がいつも平和でありますように。
世界のすべての人々が平和でありますように


shanti namaste


yoga shanti hongkong
スタジオクラス・セミプライベートクラス
トライアル受付中!


ご購読ありがとうございます。
ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ


マタニティヨガ 参加者受付中!



毎週火曜日 11時15分〜12時15分
場所・銅鑼湾 ベネッセンスサロン にて
詳細はこちら

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ


2015年1月30日金曜日

「ヨガはやわらかい人がやるもの?カタイからこそやるもの?」



~柔らかいと軟らかいの違い~

最近"表現"によく注意がいきます。
同じ言葉を使っていても、意味するところが違う場合、
先入観を抱かせたり、誤解を招いたり、してしまいます。

例えば「トレーニング」というと「ガンガン激しく筋トレする!」
というイメージがつきまといます。
ですが世の中には、筋トレをしないトレーニングもいっぱいあるわけです。
知ってる言葉こそ、偏ったイメージがついていたりします。


そこで今回は体の「柔」と「軟」について語りたいと思います。。

対義語
「剛と柔」 
「硬と軟」 

「柔」...和らぐ・和らげるも含む、ふわふわ、しなやか、穏やか、固体に対して使う
「軟」...芯がない、ぐにゃぐにゃ、手応えがない、液体・ゲル状・
           水分のあるものに対して使う


固体と液体のイメージ例。
軟らかいごはんとは言うけれど、柔らかいごはんでは粉っぽいイメージ
柔らかい羽とは言うけれど、軟らかい羽だと湿っていて飛べなさそうなイメージ
人当たりが柔らかいとは言うけれど、人当たりが軟らかいだとべたべたするイメージ ?


身体的には
「軟らかい」は、色々とぐにゃぐにゃ変化できる=可動域が広いので、
ムリをしやすく、ケガが多い気がします。

つまり「軟」はぐにゃぐにゃなので芯がなく弱い。軟弱といいますし
(柔弱とは言わないですし)。
 調和されていない感じ。

「柔らかい」は、しっかり芯のある人間、自分自身をコントロールできる
  つよさをもっている気がします。
「柔ら=和を整える」→「調和する」ということかと思います。



心と体がつながってるとすると
精神的には
軟らかい...色々と変化できるが、基準がないので、優柔不断である気がします。
柔らかい...色々と変化できるが、芯=基準があるやわらかさ、
自分の意見もしっかり持っているが、
人の意見を聞き受け入れる余裕もある・・という感じでしょうか。


つよさの中に柔らかさがあり、柔らかさの中にやさしいつよさがある。
それを「しなやか」というのだと思います。


ヨガでめざしている心身は「柔」や「和」。
「調和」ですから。
「やわら=柔らと和ら」ですね。 

そんな心身になりたいものです。


yoga shanti hongkong
スタジオクラス・セミプライベートクラス
トライアル受付中!


ご購読ありがとうございます。
ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ


マタニティヨガ 参加者受付中!



毎週火曜日 11時15分〜12時15分
場所・銅鑼湾 ベネッセンスサロン にて
詳細はこちら

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2015年1月29日木曜日

外側の世界と内側の世界



外側の世界と内側の世界

わたしたちが世界を認識する方法は、
外側と内側の二種類が、影響しているというように解釈できます。

客観的な外側の世界は、自分が他者と共有しているもの。
本日の天気、世界経済のニュース,世間の出来事に、
あそこの息子さんがどうしたとか。。


生きてれば、頑張って報われることもあるし、どうにもうまくいかないことも、
思いがけなくやってくる、棚ボタ的なラッキーなこともああります

落ち度がなくても、うっかり溝にはまったり、カラスに糞をかけられたり
どうにもできない不可抗力なことも、どこかであります。

そんな外側の世界。

反対に、目を閉じて、気持ちを中に向けたときにつながる内側の世界は、
工業化以降のいわゆる先進国社会では、
「目に見えないもの=価値は少ない」と、軽んじられてきました。

この内側の世界は、どこに行ってもぴったり「ワタシ」についてくる親密なもの。
別の言い方をすれば、この内側の世界という色眼鏡を通じて
外側の世界とわたしたちはつながっている、という解釈も出来ます。

ここで支配する原則は「Doing(行動、~する)」でなく
「Being(存在、~ある)」

■やさしさ、思いやり、勇気、落ち着き、こだわらなさ
などが調和のとれた状態をあらわす指標

■悲しみ、不安、ムカムカ、嫉妬、無気力、絶望、執着
などが乱れた状態をあらわす指標

内側の世界がぼんやりした 頼りないものだと
買い物や音楽、好きな人からのメールで一気に気持ちがハイになったり、
暗いニュースや、道行く人の心無い会話、雨天などでドッぷり落ち込んだりするのです。

とにかく、周り(外側の世界)によって自分の価値、
セルフエスティームが左右されたり、
何してもつまんなかったり、生きるのにワクワクしなくなったり。

しかし、逆にポジティブな内側の世界を大事に育てていくと、
多少、外の世界に揺さぶられるようなことがあっても
個人的にできごとをとらないで、ゆったり構えていられるようになってきます。


Yogaの練習・・・瞑想を大切な要素として含むそれは、
この誰もの内側にある世界を 耕すこと、ガーデニングにしばしば例えられます。

気持ちを向けて、内側を感じることからスタートし
つっかえてるところに呼吸とやさしさを向けて、
自分の中にある神性さが、のびのび発揮できるようにしてあげること。

それは、難しい特別なことではなくて、
人が生まれたときからもっていて
日常の中で忙しくてちょっと遠ざかっている、本来ナチュラルな状態だと思います。

滞ってる箇所があると、その自然なフロウを感じにくいから、Yogaをします。
アーサナで身体を開く、ナーディー(エネルギーの通る流れ)を
感じ、気持ちを向けて、呼吸を通す。

そうすることで、自然の叡智が顔を出し、
状況に左右されない、自分の基本的ハッピネスにつながることができる・・・
のではないかと。。

みなさんも、自分の内側に目を向けて、
外側に影響されない、しっかりどっしりした、「自分」でいられるように。

私は、あまりにも、外側に左右されなさすぎて、どこにいるのか、
わからなくなってしまうことも
ありますが、それでも、宇宙に、ちゃんと、自分が存在しているので、

気持ちいい・・と思うのです。(笑)


yoga shanti hongkong
スタジオクラス・セミプライベートクラス
トライアル受付中!


ご購読ありがとうございます。
ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ


マタニティヨガ 参加者受付中!



毎週火曜日 11時15分〜12時15分
場所・銅鑼湾 ベネッセンスサロン にて
詳細はこちら

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2015年1月27日火曜日

文句人生にならない為に@ヨガ





子供のころの日記を、先日日本に戻ったときに、見つけ、
持って帰ってきました。。あのころの自分自身がどんなことを
感じたり見たりしたのか、、
結構、笑える内容もあったのですが、、

今も、心に残っている日の日記を読み返して、
今一度、自分を戒めるきっかけとなりました。。


仏教の大事な教えの一つに、

他人の過ちを見ない、自分の心を見よ。と言うのがあります。


お釈迦さまのおしえはこのように人の生きかたを教えていると言うものが基本です。

どのように生きれば幸せになれるのか。心とは何か。

どうすれば良い心を作れるか。とそのような教えが90%なんです。

ですから今日の私のテーマはどのように生きれば良いのか、

何が幸せに生きられるのか。ということを中心に話して行きたいと思います。。

ちょっと、長くなりそうですが。


どうしても我々人間と言うものは自分の心は見ずに、
他人の批判ばかりしたがるものです。



私が仏教にふれたきっかけは、

祖母が、鎌倉の建長寺の子供座禅会へ私を連れて行ってくれたことでした。

嫌々ではなくて、、元々、寺などに行くことが好きな子供でしたので、
進んで喜んで、ついていったと思います。

少女から、思春期になり、湘南ということもあって、
海のスポーツなんかもしたり、、
見た目、ちょこっと不良っぽい感じになったりしてたのに、
しっかり、座禅の会だけは、月に最低一回は通っていました。。(笑)

そのころには座禅よりも、お坊様のお話に興味を持っていました。


ある日のお坊様のおはなし・・、今でもしっかり、覚えているのですが、

その言葉は私にとても、印象に残り、そして影響しています。


その日に言われたことは、人との出会いの縁は自分の徳によるものである。
と言うことでした。

何を言いたいかというと、
夫婦になるような縁があるのは心のレベルや徳が同じようなものだから
一緒になるのであり、

同じような心のレベルでなければ出会うことも引き合うこともない

というものでした。

だから相手をせめるのなら自分の心を直しなさい。
自分の心が悪いからいけないのだ。自分が変われば相手も変わる。


相手の心を変えたければまず自分を変えることだといわれたのです。


大学生くらいの時でしょうか。。もう、このころは、大人の会に参加してましたが。
夏休み期間だったからか、、滞在しての座禅会だったと記憶しています。

あるとき一人の男性がきましてその方は、

勤行が終わると一人瞑想もせずに逃げるように境内の外へ出てしまったのですが、

ひとりで外に行って散歩をしているのです。

あとで、わかったことですが、その方は座ると眠くなるので歩行瞑想をしていたのでしたが、

そうとは知らずに私はお坊様に文句?を言いました。

みんなの秩序を乱すと思ったからなんですが、

「なぜあの人は瞑想をやらないのですか。ここは瞑想道場なので、
瞑想に集中しなければいけないのでは?
とかなんとか。。

決められた場所と時間どうりやらなければ、
一人だけ時間を守らないと言うのでは決まりがつきません。それは困るというような
ことを生意気にも進言しました。

するとお坊様は、

「人のことはほっておきなさい。人のことで文句を言う前に自分の心を調べなさい。
いまあなたの心は怒っています。その怒りの心に気づいてください。

仏教は自分を直すものであって
人を直すものではないのです。」といわれたのです。

私はまだ納得がいってなかったように思います。
日本流に考えれば、団体の規則を守らないほうが悪いとさせてしまうことろもありますからね。

それなのになぜお坊様は私を咎めるのか。
なぜ相手に注意をしないのか、とそのように思っておりました。
ちょっと、正義な気分だったのかも?

そのわたしの心を見ぬくようにお坊様は違う方向から言われました。

「なぜあなたは怒っているのですか?怒ると言うことは苦しいことでしょう。
なぜ人はいつも苦しんで生きているのでしょうか。

それは、人は文句を言う癖がついているからです。
口に出して言うのではなく、心の中で皆、文句を言っています。

「暑い」「うるさい」「まずい」「汚い」「せますぎる」「大きすぎる」「間違っている」
「つかれた」「淋しい」「忙しい」 文句を言ったから苦しくなるのではなく、
文句が頭の中にある性格が人を苦しめるのです。

===============


「自分の人生を幸せにしたければ、第1に気を付けなければならないことは

文句人生にならないこと。

世の中は自分の思いどうりにならないのが普通です。

逆に思いどうりになることのほうが不思議です。

いつでも気に入らないことがたくさんあります。

はっきり言えばほとんど全部何もかも気に入らないことだらけなのです。」

「同じ部屋にいても、ある人は『冷房が効きすぎ』と文句をいい。
ある人は「冷房が弱すぎ」という。楽しく暮らしたければ
『何一つ自分に都合がいいように運ぶわけがない。

気に入らないのが当たり前だ』と知ることです。これをどう乗り越えるのかは私次第、
私の見方次第なんだと考えるのが正しいのです。」

文句を言う場合、
「これは私にとっては都合が悪いのだから、私のためになんとかしなさい」
という気持ちなんです。

「この寒さでは何もできないよ。外へ行くのはいやだ。」と天気に文句をいいます。

『私が嫌だから暑くなりなさい』と自分が神様より偉いと言う態度。

他人に文句を言う人は『私が嫌だから、あなたはそれをやめなさい。』

「みんな私の機嫌を取りなさい」と言っているのです。

文句を言う人の性格は
『世の中すべてのものが自分中心に廻ってほしい』と思いたがるのです。

自然も他人も自分の思いどうりに動くと言うことは決してありえないのです。

文句を言う、性格を変えることは、一般の人々にとってはなかなか
超えられないハンデがあって、
それでなかなか幸福になれないのです。

そのハンデとはそれは『自分が正しい』と頑固に思っていることです。

「自分の生活だけは絶対に捨てない」とものすごく強くしがみ付いているのです。

仏教は外の世界を変化させるのでなく、自分の人格を成長させるのです。

「自分の心を発展させよう。自分のこころがいつまでも成長するようにしよう。」
と決めてください。

次のお経を是非、心に残してください。

「他人の過ちばかりを考えつづけ、常に文句を言いたい気持ちでいる。
その人の心に汚れが繁殖する。清らかな境地からははなはだ遠い」ダンマパダ253



人間関係の問題の解決方法は簡単です。

自分の心さえ直せば問題ないのです。

簡単ですが人間にはこれが一番難しいのです。

なぜなら考え方がゆがんでいるから自分が直すべきだと気がつかないからです。

どうしても相手が悪いと考えてしまうのです。

そして人に永遠と説教をしたりもします。


大体、人間というものは他人にいつも指をさして
「あなたが悪い」『あいつが悪い』というものです。

他人の過ちは見やすい。というのがあのお釈迦さまの言葉なんです。

他人に指を指しても何も解決はしませんが。

会社でも「あの上司はいつも私を馬鹿にしていじめるのだ」と怒ったり、
落ち込んだりします。

もし上司を正そう、上司に説教しようとするならば、
素足でスズメバチの巣を蹴ったようなものです。
自分の心を直してしまえばすべてに勝つのです。

このように、頭でっかちになっても心は一向に成長していかない。。

~~~~~~~~~~

あのころの、ただ、人間を知りたい、という純粋な心を思い出しました。

また、再び、仏教を更に学びたいと思いました。


OM NAMASTE


ご購読ありがとうございます。
ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ


マタニティヨガ 参加者受付中!



毎週火曜日 11時15分〜12時15分
場所・銅鑼湾 ベネッセンスサロン にて
詳細はこちら

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2015年1月25日日曜日

瞑想会のお知らせ


年明け、、かなり、多忙だったため、1月の瞑想会はスキップしてしまったのですが、
今年最初の瞑想会を行います!

今回は、満月瞑想会です。

心をここに。。

波動いっせいヒーリングとチャンティをおこなおうと思います。


瞑想会の詳細はこちら

2月5日(木)10時〜11時30分
2月6日(金)19時30分〜21時
各5名まで
場所 銅鑼湾ベネッセンス

最低催行人数に達しない場合は中止となります。
御申し込みは1月30日まで

御申し込み・お問い合わせ

人は食べなくても生きられる!?

最近、断食やファスティングなど。。流行り?みたいですが。。

そういうのを見ていると。痩せる為・アンチエイジングに。。的な、
理由でされているほうが多いですね。

大昔、わたしもインド在住中、1ヶ月の断食をしましたが、
そう。。そのときは。。痩せました。しかし。。(痩身やアンチエイジング目的ではありませんが)

現在は、1日 1食・・多いときで1・5食の生活ですが、
全く痩せません。しかし。。睡眠時間も毎日2時間くらいです。
しかし。。太ってもいません。とても健康です。
ここ数十年・・インフルエンザなど愚か、
風邪もひかず、大きな病気もありません。

幼少から 糖質のものに対してアレルギーがでるので、
極力、糖質はとっていません。(砂糖・甘味料などは、全く使いません)
もちろん、化学調味料・その他・・使いません。
肉も苦手なため、草食です。。笑 
米類は20穀米です。

友人がアップしてくれた、サイトで、こんなのを見つけました。。
http://inedia.jp/inedia.html

ただ、これは、、そういう体質の人でないと。。
ということで、
ファスティングや断食が万人によいのか??っとちょっと、
疑問に思いました。

一番は、、素食ですね。
まずは、素食。。それからです。

食べ過ぎたから。。断食やファスティングを繰り返している人も
多いようですが、それは、、危険ではないかと思います。

食べ過ぎだから、、病気になるんだよ。。っと・・・
私の友人はつねに、、話してますが、
わたしもそう、思います。

腹、七分目。。ですよ。


ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ


満月瞑想会のお知らせ

満月・波動ヒーリング 瞑想会です。

シンギングボールとチャンティを行います。

詳細はこちら

2月5日(木)10時〜11時30分
2月6日(金)19時30分〜21時
各5名まで
場所 銅鑼湾ベネッセンス

最低催行人数に達しない場合は中止となります。
御申し込みは1月30日まで

御申し込み・お問い合わせ


ぽちっとお願いします。




マタニティヨガ 参加者受付中!



毎週火曜日 11時15分〜12時15分
場所・銅鑼湾 ベネッセンスサロン にて
詳細はこちら

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

あれれ?お腹ぽっこりしてないですか??






原因は、腸の下垂かもしれません。

食べたら腸のあたりぽっこりなりませんか? 


下垂していると、腸の働きがにぶくなり 腸内が汚れやすく、
宿便がたまりやすいのだそうです。 

また、脂肪もつきやすくなってしまうようです。 

便秘と下痢を繰り返す人、猫背、O脚、腰痛の人は

いっぺんチェックしてみてください。

やはり体の不調和の原因は歪みが大きいでしょう。


猫背のおなかぽっこりは、骨盤が後ろにいってしまっているというサイン。

腸腰筋(「ちょうようきん」:体の深部の大腰筋・

小腰筋・腸骨筋の3つをあわせた総称で、

背骨から大腿骨にかけて引っぱり上げるように


繋がっている筋肉群で内臓と脊髄の間にある。)を鍛えましょう。 

腸腰筋肉の場所⇒



この筋肉は、太ももやお尻の筋肉を引き上げ、

背骨の湾曲を整え、
骨盤の位置を正常に保つ役割があります。

股関節から腹にかけての運動、骨盤を前傾(垂直)を意識する

(上半身ごと前傾させるのはだめ)ことがよいそうです


一説によると 腹筋はこのぽっこりにはあまり効果がないそうです。 


なぜかというと。。深部にある筋肉=インナーマッスルなんですね。 


(鍛えたい場合は、腰を浮かさないようにするのがコツらしいです・・・)

まず、太陽礼拝で体を温めてあげてくださいね。

Anjaneyasana アンジャネアーサナ

三日月のポーズ
4939-hp_195_02.jpg

お尻をぐっと落として、太ももの前側を張ることによって股関節を開く。
お腹も引いて上に伸び上がるように手を伸ばす。
慣れている人は合掌した手を後ろの遠くへ伸ばして背を反らしていく。

サランバサナ
ロウカスト/バッタのポーズ


57.jpg
背骨回りの筋肉群、腹筋、肩、腕、足と全体に刺激を与えるポーズ
真っ直ぐ前を見て第三の目あたりを意識してゆっくり呼吸しましょう。

Upavisthakonasana 

ウパヴィシュタコナアサナ
開脚

お腹の内部器官を刺激し、
背骨を真っ直ぐに調整するポーズ
背骨刺激が上に上がって、

脳にもいいポーズ。

他にも、バッダコナサナ、ラクダ、

猫とライオンのポーズ、
などもいいですね。





ただ単にお腹を引いて胃を持ち上げるように引き上げる姿勢で背中を真っ直ぐに保ち、
しっかりと呼吸してもらうだけでも違いを感じてもらえると思います。


すっきりした。。下っ腹になりましょうね〜


満月瞑想会のお知らせ

満月・波動ヒーリング 瞑想会です。

シンギングボールとチャンティを行います。

詳細はこちら

2月5日(木)10時〜11時30分
2月6日(金)19時30分〜21時
各5名まで
場所 銅鑼湾ベネッセンス

最低催行人数に達しない場合は中止となります。
御申し込みは1月30日まで

御申し込み・お問い合わせ


ぽちっとお願いします。




マタニティヨガ 参加者受付中!



毎週火曜日 11時15分〜12時15分
場所・銅鑼湾 ベネッセンスサロン にて
詳細はこちら

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2015年1月20日火曜日

マタニティヨガクラス

マタニティヨガクラスのセミプライベートクラスの様子です。




皆さん、すでに、安定期からご参加いただいている方たちばかりですが、
8ヶ月くらいになっているので、かなり、大きなお腹の方たちばかりですが、




出産予定日前まで、参加してださる!っと元気な妊婦さんです。
自然療法のお話も合間にしたり・・。皆さん、興味津々です。

今まで、100人以上の妊婦さんがクラスに来ていただいてますが、
出産されたあとも、ベビーヨガ・キッズヨガなどにいらしていただいて、

お腹の中からのつきあいの赤ちゃん達に会えるのは、
本当にうれしい~。

アロマを焚いて、ふか~く呼吸。そして、
出産に必要な身体作りをするクラスです。


今までの生徒さんたちからも、
お医者様がびっくりするくらい、産後の回復が早い!っと、お便りをいただきました。

マタニティヨガは体を整えるだけではなく、出産に向けて不安な気分を和らげたり、
ゆったりとした時間の中で自分自身を振り返ることもできます。

吸って吐いてのゆったりとした呼吸法は、お産の時にも役に立ちます。

妊娠中は無理な運動を避けるために運動不足になって、
こむらがえりや腰痛に悩まされることがあります。

そのような、体調不良にも、セミプライベーとでの少人数だからこそ、
一人ひとりの体調をお聞きしながら、クラスを行っています。

運動の苦手な方、体が硬い方、、、など、、でも、、大丈夫です~。


マタニティヨガ 受講者募集中!
安定期〜出産月までご参加いただけます。
毎週火曜日11時15分〜12時15分
詳細はお問い合わせください。 こちら
マタニティヨガクラスについて
マタニティヨガについて
Yoga Shanti HongKong ホームページ

ぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村


スタジオクラス無料トライアル実施中
マタニティヨガクラスも募集中です。

第2回 フェイスエクササイズ 
顔体操〜微笑み上手になるエクササイズ



顔ツボ体操〜指圧・表情筋トレーニング
顔の正しい総合的なセルフケア法
詳細はこちら

前回、大好評だった、フェイスエクササイズ。
顔のたるみ・ほうれい線・・・ももちろんですが。。
このエクササイズは、心のゆがみや緊張も
ほぐしてくれます。

前回とはまた、異なる内容となっていますので、
2回目のご参加の方も大歓迎です!

日程 

①1月30日(金)10時〜11時30分 定員10名

②1月31日(土)4時〜5時30分 定員 10名

③1月30日(金)お子様連れOK クラス 午後1時〜2時30分 定員5名

御申し込み期限 1月20日まで

ー先着順となります。満席になり次第、募集終了とさせていただきます。
ー最低催行人数に達しない場合は中止となります。

場所 銅鑼湾 
参加費350ドル(テキスト付き)

◆お申し込み・お問い合わせ はこちらから 
(タイトルに フェイスエクササイズワークショップとご記入ください。)
お支払い方法・その他詳細は追ってお知らせいたします。


ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ