Translate

2014年9月28日日曜日

心の目@ヨガと目


最近、コンピューターの画面を見る時間が長く、どんどん、視力が落ちているのと、
乱視がすすんでいて、、実は、、めがねの度数を調整しなければいけないな、、
っと思っているのですが、

この体の部位の「目」とヨガのクラスやヒーリングのクラスでお話しする「第三の目」
私はこの「第三の目」のことを、よく、心の目とお話しすることが多いのですが、
瞑想をするときにも、目は閉じますが、この第三の目に集中して、瞑想します。

「目の状態」はヨガの全哲学を包括するほど多くの要素が詰め込まれた
 部位だと思っています。

もっとも、この他にも「背骨の状態」や「息の状態」も同じようにヨガの全哲学を
包括していると思っているのですが、そしてついでに言いますと、
この「背骨の状態」を追求していくと「アーサナ」という哲学が生まれ、

「息の状態」を追求していくと「プラーナーヤーマ」という
  哲学が生まれると思っています。

ヨガが目指す主客調和の哲学、空の哲学がそれらに凝縮されているのです。

アーサナについて言えば、ヨーガスートラに登場する「安定」「快適」という、
わずか2つの言葉がそれを表しているのですが、それをさらに分解していくと、
チャクラという考え方へと行き着きます。

本当に簡単にこれについてまとめると、次のような感じになります。

・第1チャクラ:安定の感覚。重さ、揺るぎなさ、根気強さを培う
・第2チャクラ:活力の感覚。力の源泉。活力、意欲、元気を培う
・第3チャクラ:覚醒の感覚。凛とした感覚、すっきりした感覚を培う
・第4チャクラ:開放の感覚。清々しさ、広がり、気楽な感覚を培う。
・第5チャクラ:解放の感覚。放棄、帰依して受動的な感覚を培う
・第6チャクラ:静寂の感覚。空っぽで、ただ感じている状態を培う

上記のような様々な要素がひとつになった状態が瞑想であり、
その瞑想の中では、能動的な要素=主と、受動的な要素=客が渾然一体となっています。

ヨガでは、これらの要素をアーサナ(ポーズ)の中で育み、
背骨の調整を通して主と客がひとつになった状態を深めようとします。

・・・かなり前置きが長くなってしまいましたが、
この背骨の調整とまったく同じように、
目もやはりこれらの要素がすべて渾然一体となって調整されたとき、
私たちは瞑想の深みへと導かれることになります。

順に見ていきますと、目に対しても、まず求められるのが安定感です。
目が据わると言うと聞こえはよくないですが、
目線がふわふわと泳ぐことなく一点に結び付けられている状態は、
心の安定感を育み、瞑想の基盤となる不動の精神状態を築きます。

そして目の活力。死んだ魚のように淀んで濁った目ではなく、
澄み渡って活き活きとした輝きを放ち、内面的な活力や意欲が溢れ出ている状態

そんな活力に満ちた目は、必ずどこかに焦点が合っています。
それが第3の要素、フォーカスです。

ピントがぴったりと合って焦点が合い、
クリアに対象を見ることができているということは、
意識が覚醒していることを意味します。逆に焦点が合わないうつろな目は、
意識がクリアではなく、朦朧とまどろんだ状態を表していています。

そして第4の要素は開放、広がりです。

狭くて暗い視界ではなく、広がった明るい視界。
例えば、義務感で焦点を合わせようとしたとき、
私たちの視野は必ず狭まり、視界全体が少し暗い感じになります。

ヨガでも無理に必死にドリスティをしていると、
ここを見よう次はここを見ようと
義務感によるフォーカスを行い、視野が狭く、視界が暗くなってしまいます。

そうではなく、目の前に広がる大草原や大海原を眺めるように視野を広く保ち、
その上でその中の一点に確実に焦点が合っている状態。そんな目の状態に近づくことで、
心をも開放的な状態へと導くことができるのです。

そして第5の要素は脱力。

目がとても受動であるということです。
私たちは、とかく目を能動的に働かせ、
見よう見ようと頑張って目を緊張させてしまいがちです。

広がりや明るさはその緊張を軽減してはくれますが、
目を受動的にしないと完全には緊張を解消することができません。
目を受動的に保つこと。

それは「目で何かを見る」のではなく、「目に何かを映す」という感じのもので、

この状態を追求することで、目は理想的な状態へと調整されます。

能動的でありながらも受動的

まさにヨガが目指す主と客の調和といえる状態が、
目という本当に小さな部位の調整で行えるわけです。

だから、瞑想を行う際の目の状態はとても大切で、

同様にアーサナを行っている際にもとても重要な要素になるわけです。
そして何よりも、この目のチューニングを、
アーサナや瞑想の際に繰り返し練習することで、
日常生活で瞑想的な精神状態を育む、とても大きな足がかりとなるわけです。

目の調整を通して瞑想へと近づく。

と書きつつも、パソコンの画面に並ぶ小さな文字を、
「目に映す」のではなく「見よう見よう」としている私は、
この瞬間にも精進せねばと心に誓うのでありました。

皆さまの目もShantiでありますように!



10月の瞑想会は
10月10日(金)午後7時30分〜9時
10月23日(木)午前10時〜11時30分
詳細はこちら
各定員 先着5名まで
場所 銅鑼湾 ベネッセンス
参加費 300ドル

来月のベネッセンスサロンでの
子連れヨガ開催は
10月16日(木)10時〜11時15分
を予定しております。
定員4名
参加費は250ドルです。
★yoga shanti のレギュラークラスメンバーは200ドル

通常の子連れヨガクラス
毎週月曜日11時10分〜12時10分
チムサーチョイスタジオにて
随時トライアル無料受付中です。

マタニティヨガクラス
毎週火曜日11時15分〜12時15分
銅鑼湾ベネッセンスにて
定員4名(10月より)
ぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2014年9月27日土曜日

瞑想で何を得られますか?



『瞑想で何を得られますか?』っと質問されました。
瞑想では何も得ません。 逆に、失う物が多い。

余計な雑念や想念、欲、自分に必要でない物は失います。

本来、瞑想はそうあるのだと思います。
しかし、瞑想をする事によって、何かを得る為に瞑想。。をしている
方も多いように思いました。例えば。。悟りを開きたい、
平和な心を持ちたい。。などなど。


毎月の瞑想会にはじめて参加してくださる方も、
ご自宅で、されてます。。とおっしゃる方も結構います。

私は子供のころに、お寺の座禅会の会員?(子ども会です)に
なっていたので、、座禅をするのが、わりと日常であったのですが、
まわりの友達に、座禅をしている子供は。。おりませんでした(笑

ヨガが世界でブーム?となりまして、、本当の意味で、ヨガをしているかといえば、
そうではなく、エクセサイズ的要素が強いものが多くなっているのも、
世の中の風潮です。

そもそも、ヨガから見出すものは、ひとそれぞれではないかと思っています。

ただ、、残念ながら、エクセサイズの域を出ない部分であれば。。
それはヨガ的な運動をしているということですが、、
それでも、、体を動かす気持ちよさ・・そこから、自分の体を知ること、、
につながっていけば、、多少。。己を知る・・ということにもなっていくのでは
ないかと思います。

それぞれに時があり、、今、そうでないにしても、そのうち、その人の時が来た時に、
どのような扉を開いていくのか。。それも、とても、楽しみではあります。

ヨガをしていく上で、、体を知ることだけでなく、自分の心の状態を知ることも
ひとつのヨガです。

その方法のひとつとして、瞑想はよい方法でしょう。
ただ、この瞑想は、二元論。すなわち、自分自身から、離れていくというものなので、
己を知るということと相反するかもしれませんが。
実際のところ、一元論と二元論は、、まったく、同じところから・・まわりまわって、
同じところに着地する・・・・・・・のでは、っと感じています。

日々生活していく中で、色々な概念に囚われ、自分の形をがその概念によって、
しばりつけてしまっているような、世の中になっているように思います。

間違った形かもしれないし。。もっと、違う形へ変化せねばらないのに、
そこにとどまることに拘りすぎているのかもしれません。

その概念から、解き放つ為に、、瞑想はよい方法であると思います。

是非、瞑想してみてください。。ただ、そこに座るだけ。
目を閉じて、呼吸するだけ・・。


10月の瞑想会は
10月10日(金)午後7時30分〜9時
10月23日(木)午前10時〜11時30分
詳細はこちら
各定員 先着5名まで
場所 銅鑼湾 ベネッセンス
参加費 300ドル

来月のベネッセンスサロンでの
子連れヨガ開催は
10月16日(木)10時〜11時15分
を予定しております。
定員4名
参加費は250ドルです。
★yoga shanti のレギュラークラスメンバーは200ドル

通常の子連れヨガクラス
毎週月曜日11時10分〜12時10分
チムサーチョイスタジオにて
随時トライアル無料受付中です。

マタニティヨガクラス
毎週火曜日11時15分〜12時15分
銅鑼湾ベネッセンスにて
定員4名(10月より)
ぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2014年9月23日火曜日

子連れヨガクラス


昨日は、レギュラーのクラスで使用しているスタジオが使えなかったので、
私のサロンでの子連れヨガ開催となりました。

定期で通ってくださっている生徒さん他、マタニティヨガクラスへ
通ってくださっていた方たちも、参加してくださり、
お腹の中にいたときぶり!?の赤ちゃん達とのご対面でした。


ママ達が、、股関節ストレッチに苦戦している中、
男同士の交流?笑

赤ちゃん達にしか分からない、会話をしておる様子。。

来月のベネッセンスサロンでの
子連れヨガ開催は
10月16日(木)10時〜11時15分
を予定しております。
定員4名
参加費は250ドルです。
★yoga shanti のレギュラークラスメンバーは200ドル

通常の子連れヨガクラス
毎週月曜日11時10分〜12時10分
チムサーチョイスタジオにて
随時トライアル無料受付中です。

マタニティヨガクラス
毎週火曜日11時15分〜12時15分
銅鑼湾ベネッセンスにて
定員4名(10月より)
ぽちっと応援お願いします。

きずなヨガワークショップ














日時 10月9日 午前10時〜11時30分
御申し込み期限9月30日(定員になり次第受付終了)
場所 銅鑼湾
定員10名まで
参加費 300ドル
対象者 不妊治療されている方、これから妊娠を望む方

担当講師 Asami 
Bliss Baby&Byronyogacentreマタニティ・産後ヨガ認定インストラクター。
International Yoga Center ハタヨガ初級認定講師。
全米ヨガアライアンスアシュタンガヨガ解剖学100時間終了。
子宮美人ヨガ認定講師・きずなヨガ認定講師
ーWS内容ー
シェアリング
意識的な妊娠とは?
女性であることの尊さを知る
マインド(心)と身体をつなぐ瞑想法
妊娠力(生殖能力)を高めるためのヨガのポーズ
子宮、卵巣周りを活性化させる腹部のマッサージ方法

御申し込み・お問い合わせはこちら



心の性質と同じ物を食べたくなる@医食同源


皆さん「医食同源」という言葉はご存知でしょうか?
広辞苑によると
「病気を治すのも、食事をするのも、生命を養い健康を
保つためで、その本質は同じだと言う事」
 と書かれています

もともとは、中国の古い言葉「薬食同源」からヒントを得た

日本人のお医者様(新居裕久氏)が、私たちにもなじみやすいように、

「薬食」を「医食」に変え、美味しく食べて健康になろう!
と提案した言葉です。

このお医者様いわく、
「医食同源」の定義
「薬も食も同じ源、日常の食事で病気を予防し治療しよう。
その食事は、バランスのとれた美味な食事」
とのこと。

やはりバランスを大切にしていますね

アーユルヴェーダでは、日頃から何気なく食べているもの、
それが体調を改善させることも、また逆に悪化させることもある、
と教えています。
つまり「食べ物とは毒にも薬にもなる」。

これがアーユルヴェーダの医食同源なのです。


アーユルヴェーダには、こんな言葉があります。

  「薬にならない植物はない。
       マントラにならない言葉はない。
             役に立たない人間はいない。」

なかなかおもしろい言葉ですね。

食べ物が心に与える影響
アーユルヴェーダには、心の性質を表すグナというものがあります。
これは純粋性といわれるサットヴァ
活動や動性といわれるラジャスそして惰性といわれるタマスの3つです。


この3つの性質は、トリ
グナと呼ばれています。


サットヴァ -純粋性-  心が純粋な状態 

ラジャス- 動 性-  心が活動的で、願望や欲望が起こる状態 


タマス -惰性 - 心が動かなくなり,気力や意欲がなくなる状態 


現代の子供たちが、キレやすく
集中力や意欲が低下
ていると言われるのは、
このラジャスやタマスといった性質を多く持つからだといわれています。


最近では、このような心の性質の傾向には、
食べ物の影響が強いのでは、と考える専門家も増えていますが、

アーユルヴェーダでは古くから、その関係に着目しています


そこで、アーユルヴェーダで勧めているのは、
サットヴァな性質を増やすよう食事を摂ることです。

それには
ラジャスな性質を増やす
と言われる、
苦すぎ、酸っぱすぎ、辛すぎといった
刺激の強い味のものや、

タマスな性質を増やすと言われる、

加工品やレトルト食品、また油分の多いものなどを
避けるべきだと教えています。


そして、サットヴァな性質を増やすような食事とは、
生命力に溢れた新鮮な食材、消化のいいもの、

そして食べていて心地のいいもの
と言われています。
こういった食品を摂ることは、イコール、ドーシャのバランスを調えることなのです。

つまり、身体が健康な状態になり、それが心の健康につながり、
穏やかで幸福や喜びを感じることのできるサットヴァな心

を作り出してくれるのです。


インドの古い哲学書には

「心が持つ性質と同じものが食べたくなる」と書かれています。

つまり、心にラジャスが増えると、ますますラジャスを増やすような
刺激物を好み、タマスが増えれば増えるほど、
脂っぽいお菓子やレトルト食品

などを好むようになるということです。


食べ物が心の性質に影響を与え、
           心が食べ物を選んでしまう
この関係にちょっと目を向けて食事を見直してみることは、
現代の私たちにとってとても大切なことではないでしょうか?

私たち人間は、食べることで生きています。

しかし、あまりにも当たり前のことすぎて、

つい忘れてしまうものです。
まるで、酸素を吸って生きていることを忘れているかのように・・・
毎日毎日、口から摂りいれているものが、私たちの心や身体にどのように
影響を与えているのか、そして、日々の食事で病気を予防、
そして治療していく、という医食同源の考え方を改めて意識して生活してみましょう。
それはきっとバランスのとれた、美味しい食事になるはずですよ



きずなヨガワークショップ














日時 10月9日 午前10時〜11時30分
御申し込み期限9月30日(定員になり次第受付終了)
場所 銅鑼湾
定員10名まで
参加費 300ドル
対象者 不妊治療されている方、これから妊娠を望む方

担当講師 Asami 
Bliss Baby&Byronyogacentreマタニティ・産後ヨガ認定インストラクター。
International Yoga Center ハタヨガ初級認定講師。
全米ヨガアライアンスアシュタンガヨガ解剖学100時間終了。
子宮美人ヨガ認定講師・きずなヨガ認定講師
ーWS内容ー
シェアリング
意識的な妊娠とは?
女性であることの尊さを知る
マインド(心)と身体をつなぐ瞑想法
妊娠力(生殖能力)を高めるためのヨガのポーズ
子宮、卵巣周りを活性化させる腹部のマッサージ方法

御申し込み・お問い合わせはこちら



スタジオクラス無料体験 受付中!
チムサーチョイ・銅鑼湾・オリンピック駅
子連れヨガ・マタニティヨガ・ベーシックヨガ
パワーフローヨガ・ストレッチヨガ

出張ヨガクラスも承ります

ぽちっと応援お願いします。

2014年9月21日日曜日

アーユルヴェーダー的秋の過ごし方


秋は夏の間に蓄積されたピッタ(火のエネルギー)が悪化する季節です。
ピッタが増悪すると胃や皮膚のトラブルが起こりやすく、
消化不良や目が疲れやすくなると言われています。

メンタル的にはイライラしたり、攻撃的になったり白黒つけたくなったりといった
傾向がでてきます。ピッタのバランスが良いと、
とても知性的で自身や勇気に満ちあふれ、意欲的でハツラツとします。

ピッタ体質の人はとくに気をつけて過ごされてくださいね。

全ての人に3つのドーシャがありますので、
ピッタが増幅するような生活習慣をしていると、以上のような
症状が出てきます。

ピッタ体質の特徴
中肉中背で、標準的な体型をしている場合が多い。スタイルがよい。
肌は温かく軟らかで、色つやもよい。顔や肌の色は赤みや黄色みがあり、
日焼けしやすい。
髪質は細くやわらかい。若白髪、若禿げになる傾向もある。
手足や指の関節は柔軟で、手指も反り返る。
寒さに強く暑さには弱い、汗っかき。

性格の特徴
情熱的で知的。チャレンジ精神が旺盛で、リーダーシップをとるのに適している。
正義感が強い。怒りっぽい。
物事を論理的に考え、体系的にとらえる。集中力も高い。
完璧主義になりがちで、他者に対して非難・中傷をしがちである。
見栄っ張りで、ブランド志向になる傾向もある。

【食事と運動のバランスに注意しよう】

だから、秋には、大いに食べ大いに運動をして体を作り、冬に備えましょうね。
そして、読書を始めとする知的活動に励み、
正しい知識を蓄える!のがよいのだそうです。

ただし、秋は一般に消化力が高くなると言っても
もちろん食べ過ぎると胃腸を害ってしまうのでほどほどに!

食べるだけ食べて運動をしないと太ってしまう。。。
冬眠するクマを始め冬に食物が手に入れにくい野生生物なら秋の間に
皮下脂肪を貯め込んでおくべきでしょうけどね。。。
冬でも容易に食べ物を入手できる現代人にはお勧めできませんよ〜。

運動もやり過ぎは良くありません。
一般に激しい運動が体調を良くするカパ体質の人は
それほど心配する必要はありません。

「軽さ」と「動き」を司るヴァータ体質の人が運動をし過ぎると
調子を崩すことがあります。

ヴァータ体質の人には、ヨーガや気功などゆったりとした動きで
心身を安定させるのがお奨めです。

何事も、ほどほどとバランスが肝腎!

【正しい知識を蓄積しよう】

また、知識を詰め込むだけでちゃんと
自分のものにしないと消化不良に陥ってしまいます。
間違った知識を詰め込むとそれはやがて腐敗して精神を蝕んでしまうので
その点だけは気をつけてくださいね。

アーユルヴェーダでは、「知性の過ち」(プラギャパラーダ)
身心を蝕む最大の原因の一つであると考えられています。

では、「間違った知識」とはどんな知識のこと?

それは、仏教で説かれる心の三毒、
すなわち貪り・怒り・無知(無視)に根ざした知識のことです。

楽して儲けるための知識、他者への憎しみを煽る知識、物事のある側面だけを
大きく取り上げて他の側面を無視する知識、
そういった知識が「間違った知識」のことです。

人間の心の性質を三つのグナに分類するアーユルヴェーダの心理学理論に従うと、
貪りと怒りに根ざした知識はラジャス(激性)より生まれ、
無知(無視)に根ざした知識はタマス(暗性)からもたらされる。

それに対して、「正しい知識」(サティヤ)はサットヴァ(純性)から生まれます。
サティヤとは、感情のざわめきに左右されない平静な心で物事を
公平にあるがままに観察して得られる知識すなわち仏教における
「如実知見」のこと。

秋にサティヤを蓄積すれば寒い冬も心暖かに乗り切ることができるということなのです。

【お月見は素晴らしい伝統の叡智】

中秋の名月は過ぎましたが。。
秋のピッタの乱れを是正するためにお奨めなのが「お月見」(月光浴)です。
毎月満月はありますので、是非、。次回の満月は空を見上げてみてくださいね。

アーユルヴェーダでは、月の光にはピッタを鎮める効果があると考えられています。
漢方でも、「太陰」である月は熱を冷まし心を落ち着かせるとされているのです。

月光そのものにピッタを鎮める効果があるかどうかはともかく、
涼しい夜風に当たりゆったりと月を眺め気持ちを落ち着かせることは、
心身の過剰な熱を冷ますために効果的であるようです。

だんだんと、秋も深まってきます。
秋本本番になったらヴァータに関する症状がでています。
このお話は、もう少し秋が深まってから。。


きずなヨガワークショップ














日時 10月9日 午前10時〜11時30分
御申し込み期限9月30日(定員になり次第受付終了)
場所 銅鑼湾
定員10名まで
参加費 300ドル
対象者 不妊治療されている方、これから妊娠を望む方

担当講師 Asami 
Bliss Baby&Byronyogacentreマタニティ・産後ヨガ認定インストラクター。
International Yoga Center ハタヨガ初級認定講師。
全米ヨガアライアンスアシュタンガヨガ解剖学100時間終了。
子宮美人ヨガ認定講師・きずなヨガ認定講師
ーWS内容ー
シェアリング
意識的な妊娠とは?
女性であることの尊さを知る
マインド(心)と身体をつなぐ瞑想法
妊娠力(生殖能力)を高めるためのヨガのポーズ
子宮、卵巣周りを活性化させる腹部のマッサージ方法

御申し込み・お問い合わせはこちら



スタジオクラス無料体験 受付中!
チムサーチョイ・銅鑼湾・オリンピック駅
子連れヨガ・マタニティヨガ・ベーシックヨガ
パワーフローヨガ・ストレッチヨガ

出張ヨガクラスも承ります

ぽちっと応援お願いします。